ベビーフードのおかゆ 7月生まれの育児用品 離乳食初期は、ベビーフードの粉末のお粥を利用しました。
 7月生まれの育児 レシピと食材でお子様と一緒の食卓をサポート★ベネッセの食材宅配★

7月生まれの育児HOME > 食事関係 > ベビーフードのおかゆ

ベビーフードのおかゆ

ベビーフードのおかゆ友達からもらったたまひよ離乳食ブック

 これでいろいろ作れるんだけど、最初は、おかゆを1さじからということなので、粉末のおかゆを購入。最初からベビーフードに頼る気満々。だっていっぱい売っていて楽しそうなんだもん。粉ミルク同様、厳しい管理でつくられているし。

ベビーフードのお粥 ベビーフードのお粥

 粉末やフレーク状になっていて、熱湯をまぜるだけなんだけど、量が自分で調整できるので便利。お湯の量によって堅さも調整できる。タイミングを見計らってささっと作れるし、食べてくれなくても、すっぱり捨てれるし。

 ただ時間が経つとどんどん水っぽくドロドロになってしまうのが難点かな。いろんなメーカー使ったけど、私がお気に入り&オススメなのは和光堂の米がゆ。写真では見えないけど、粉末ではなく、キラキラしたフレーク状で水っぽくなりにくいし、作った時に一番おいしそうに見えるの。

 自分でお粥を炊いたら、裏ごししないといけないだろうけど、そういう手間もはぶけるし、ごちゃごちゃ触りたくなかったので、私はベビーフードが便利だった。

 5ヶ月から始めた、最初は小さじ1だけだったけど、6ヶ月も後半になり、分量は大さじ1、お湯が大さじ3くらいに。それに野菜等をまぜていたんだけど、これだと結構あっという間になくなってしまうので、お粥を炊くことに。専用の冷凍容器を買ってきた。あとから100均で同じようなものを発見。それでよかったわ。

ベビーフードのおかゆ ベビーフードのおかゆ

 60CC入って、30CCの目盛り付きのタイプ8個セット。全がゆを0.5合炊いて40CCずつくらい8個に入る感じ。最初1号炊いたら、入り切らなくて製氷皿でも凍らせたら、氷の様にきれいに取ることができなくて困った。少し置いてフォークで刺して取ったんだけど、それをゴロゴロお皿に入れて冷凍保存したら、今度はくっついちゃって大変だった・・。

 密閉容器なので持ち運びも便利。2回食の8ヶ月の頃もあまり食べないので、40CCを1回に半分使っても残していた。その後チュチュベビーの小分けパックも買って使うように。フタと一体型だけど洗いやすく使いやすくて便利だった。フタ付きのはフタが結構たくさんなくなってラップしたり逆に不便だった。

 昼と夜、2回あげているけど、昼はタイミング的に授乳から時間があくので、結構食べるものの、夜はなかなかうまくいかずあまり食べなかったり。食べた後の授乳も、直後ではなく、お昼は1時間後くらいのお昼寝時、夜もお風呂入って寝る時なので1時間後くらいかな。授乳回数だけは順調に減っているかも。

 9ヶ月になって急に食べるようになり、全がゆをやめて、1合を2合分の水で炊くように。1パックではたりないくらい食べるようになってきて、11ヶ月からは3合を5合分の水で炊いたり少しずつ普通のご飯に近づけていった。

簡単おかゆクッカー

powerd by 楽市360

Supported by 楽天ウェブサービス




次のページ・ベビーフードの野菜&魚へ
出産準備・育児用品
食事関係
ベビー用の食器セット
ベビーフードのおかゆ
ベビーフードの野菜&魚
レトルトのベビーフード
お菓子・ヨーグルト
お食事用エプロン・イス
7月生まれの育児トップぺージ
powerd by 楽や
Supported by 楽天ウェブサービス

このページのトップへ▲

7月生まれの育児HOMEへ戻る